【EVE ONLINE】解禁 レベル3流通ミッション|商売日記_012ページ

2025年3月22日土曜日

EVE ONLINE カルダリ海軍 ジタ スタンディング ミッション 仲介手数料

t f B! P L


黙々と流通ミッションをこなしていくTanaka君。
こういう単調な作業を飽きないようにするコツ。
それは、いかにしてより短い時間で完了できるかを意識することである。

目的はジタでの仲介手数料の軽減


ニューエデン最大の商都「ジタ IV ―衛星4 - カルダリ海軍 組み立て工場」。

ここ最近、EVE ONLINEを立ち上げれば流通ミッションばかりをTanaka君がしているのは、そのステーションを管理する「カルダリ海軍」とのスタンディング値を高めて、仲介手数料を安くしてもらうことにある。

仲介手数料の初期値は注文額の3%であるものの、NPCコーポレーション(この場合はカルダリ海軍)とのスタンディング値を高めると、最大で0.2%の軽減を受けられるのである。

詳しい計算式は下記のWebページから確認してほしい。

計算式は「0.02%×NPCコーポレーションとの基本スタンディング値」であるため、0.2%の仲介手数料軽減を受けるためには、カルダリ海軍との基本スタンディング値を+10まで高める必要がある。

レベル3流通ミッションの解禁


こつこつと、黙々と流通ミッションをこなしていき、ついにレベル3の流通ミッションが解禁されるに至った。

カルダリ海軍のエージェントのうち、レベル3の流通ミッションを担当する者は6名いる。
Tanaka君はその中から「クタタラ・イカオ」というエージェントを頼ることにした。

これまで僕は知らなかったものの、エージェントからのミッション完了報酬は、エージェントのいる星系のセキュリティステータスに反比例して増額するのだという。
先ほどの6名のエージェントのうち、クタタラ・イカオのいる星系はセキュリティステータスが0.5である。

セキュリティステータスが0.5を下回るとローセクになってしまうため、報酬額と航路の安全性の2点で申し分ないだろう。

気になる報酬額とスタンディング改善値


ミッション1回あたりの報酬額は100K ISKを少し上回るほどであり、それに指定時間以内に届けると追加でもらえるボーナスを加えれば、その額は200K ISKを超えた。

他方、改善されるスタンディングは、レベル3流通ミッションの初回完了時に+0.044という数値を叩き出した。

ミッション1回あたりの平均値を求めれば+0.044よりも少なくなるものの、それでもレベル2流通ミッションと比較して体感で1.5倍ぐらいは増えた印象である。
(なお、この時、Tanaka君の「ソーシャル」スキルはレベル4。)

しかし…

クタタラ・イカオとの別れ


Tanaka君としては、このままクタタラ・イカオのミッションをこなしていきたかったものの、ミッションを数回こなした後、ある問題が生じる。

新しいミッションを受注しようと会話を開いたところ、配送ルート上にローセクが含まれるとの警告文が現れたのである。

ローセクとはセキュリティステータスが0.4から0.1の星系を指し、該当する星系においては他プレイヤーから発砲されてもCONCORD(←要は宇宙警察)の救援を受けれないのだという。

実は近日中に大きな出費を控えている僕としては、いま宇宙船を失うわけにはいかない。

そのようなミッションを連続して提案してきたため、やむを得ず、クタタラ・イカオとはお別れすることにした。

報酬額には満足していたため、残念なお別れであった。

ひたすら流通ミッションの遂行

次は「ホンナマイケン・イエヌマー」というエージェントを頼ることにしたTanaka君。

このエージェントもレベル3の流通ミッションを発注してくれるものの、駐在する星系はセキュリティステータス0.8である。

つまり報酬額は下がってしまうものの、その星系までの航路が安心安全であったため、このエージェントを頼ることにしたのだった。

今後は、ホンナマイケン・イエヌマーの与えてくる流通ミッションをひたすらにこなしていき、カルダリ海軍からの基本スタンディング値を+10にしなければならない。

単調な作業が続く場合、よっぽどの変人ではない限り、すぐに作業に飽きてきてしまうことだろう。

そういう意味で僕は常人であるため、そんな時、僕は1回あたりの作業をいかに早く終わらせることができるかを意識するようにしている。

ゲーム用語で表現するのであれば、単調な作業を「RTA」であると位置付けるわけであり、こうすることで少しは退屈せずに済むのである。

招待リンク

以下の招待リンクからEVE ONLINEを新規に始めるか、もしくは既存のアカウントでログインすると、100万スキルポイントを無料でもらうことができる。

▼ 招待リンク

スキルの中には、より効率的にスタンディング値を高めるものもあるため、スキルポイントをもらっておいて損はない。

著する者

自分の写真
EVE ONLINEで商人プレイをしている人物。記事の最後にある招待リンクからEVE ONLINEを始めると、特典としてスキルポイントがもらえる。ぜひ利用してほしい。

Translate

このブログ内を検索

ブログ アーカイブ

QooQ